心理学 心理療法 自己理解

【認知の歪み】心のフィルターとは?意味や対策について簡潔に解説

スポンサーリンク

 

「あの問題落としたから、赤点だわ」。「あんなこともできないなんて、嫌われたに違いない」。

 

このような言葉に潜む「心のフィルター」について解説。対策とあわせて、ぜひ最後までお読みください。

 

 

 

選択的抽出とは?

 

ある事実の一部分であるネガティブな面だけから結論を出し、ポジティブな部分を排除してしまうこと。

 

別名、「選択的抽出」。

 

こんなに間違えたから、落第に違いない

こんだけ振るわなかったから、オーディションに落ちたに違いない

 

例えば、上記。たった1つの気づきで全否定してしまう。

 

良い面と悪い面を含む物事を事実とすれば、「心のフィルター」は錯覚です。そこには客観的視点がない。

 

定義からも全体を見ていない

 

【心のフィルター】対策

 

「その時に何が起こったか」を書き出していきます。

 

そして、以下のように質問していく。

 

  • 「本当に悪い出来事といえるか」
  • 「それは自分の決めつけや思い込みではないか」
  • 「悪く思う根拠は何か」

 

もちろん、失敗に感じる出来事も振り返ればあるかもしれないが、下記のような出来事もあるはず。

 

  • 成功した出来事
  • 意外と大丈夫だった出来事
  • 心配したほどでもなかった出来事

 

結果的に「自分は過度にネガティブな一面だけを見ていた」と気付けるようになるでしょう。

 

【心のフィルター】まとめ

 

後になって振り返ったとき、その出来事が大事で、失敗できないものであればあるほど心配になっていきます。

 

そんなときほど、「何が出来たか」を振り返る癖をつけていく。失敗だけに目を向けては、次に活かすにも気力がいります。

 

「ここは改善した」といえる箇所を見つけるにも、選択的抽出とは距離を置くようにしましょう。

 

振り返りに伴うストレスへの対処法は以下の記事がおすすめ。

 

 

では、また。

 

 

 

スポンサーリンク

-心理学, 心理療法, 自己理解

© 2024 GROUND Powered by AFFINGER5