ミニマリズム 余白

【貧乏、宗教など】ミニマリストへの誤解について解説

スポンサーリンク

モノを持たない暮らしとは

 

ミニマリストって「貧乏、宗教」っていわれるけど
本当のところはどうなの?

 

こんな疑問について

現役のミニマリストが解説します。

 

この記事はこんな方におすすめ

ミニマリスト=「モノが少ない人」という認識だけな方

なんであんな「殺風景な部屋」に住んでいるのか知りたい方

「いつか使うかも」と、物を捨てられない方

 

ミニマリスト、ミニマリズムについて

詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

 

あわせて読みたい

 

何もない部屋、殺風景な部屋に住んでいる

 

例えばこの動画。

 

 

テレビやテーブルがなく、

本当にここで生活しているのか?

少し疑ってしまうかもしれません。

 

「ミニマリスト」といわれて

想像する部屋はこのようなものではないでしょうか?

 

それに対して

 

 

ROLANDさんのように必要最小限ではありつつも

好きな物に囲まれて生活しておられる方もいます。

(しぶさんも、もちろんそうですが)

 

何が言いたいかというと

結局は部屋のスタイルは人それぞれであるということ。

 

当たり前かと思いますが、部屋に何もない人は

その環境が自分にとって最適なスタイル

このように考えて生活しておられます。

 

居住環境を無理に住みにくくする人はいませんからね。

 

何もないように見える部屋や殺風景な部屋は

部屋の装飾を究極的にシンプルにしている

と考えてくださればOKです。

 

ミニマリスト=貧乏

確かにそもそもお金があれば

 

  • 広い部屋に住める
  • 倉庫を何棟も借りられる
  • 管理も人に任せられる

 

モノを多く所有しても困りません。

 

ただ、その状態を維持できる人は少数ですし、

「選択や移動で時間が取られて、自分がしたいことに集中できない」

ことにもなるのではないか、と思うのですね。

 

コレクターの方々は否定しませんし、純粋に驚くことも多いです。

著名人でも所さんのようにコレクターの方もいれば、

ROLANDさんのようにミニマムな生活をしておられる方もいる。

 

相対的に貧乏な方は多いかもしれませんが、

それは「ミニマリスト」に限った話ではないと思います。

 

あわせて読みたい

 

ミニマリスト=宗教

よくわからない、偏っているという理由で

「宗教」という括りにされてしまうことがしばしば。

 

自分にとって「わからない、理解できない」

考え方を敬遠してしまうのはしょうがないです。

 

個人的には1つの考え方に過ぎない

 

これ以上でもこれ以下でもありません。

 

資本主義や新自由主義といった大多数に比べ、少数派である。

 

これくらいでしょうか。

ただ何を選ぶかですね。

 

物をとにかく捨てている

 

ミニマリストの方々の共通認識として

物を減らすことは目的ではなく、あくまで手段の1つにすぎない

 

そして、自分にとって「本当に必要なもの、愛せるもの」を探求しています。

 

「なくて不便であるならば、便利をとる」

「便利なものがあるならどんどん頼りたい」

 

炊飯器はいらない、ベッドはいらないのか

自問自答する日々が続きます。

 

こだわるあまり、自分の行動や選択肢を狭めては意味ありませんが

「物をとにかく捨てている」という認識は

ちょっと違うと思います。

 

日常的に使う道具がスマートでイケてれば

特別な装飾はいらない

 

不便でないか

 

個人的には快適です。

 

  • 探しものをしない
  • ないと困るのではないか
  • いつか使うのではないか

 

この悩みが消えます。

 

ポジショントークなので、正直な話

「やってみないとわからない」

 

生活が楽しいのか

 

一概には言えませんが、

しっかりと自分の癖(何が好きで、嫌いか)がはっきりとしている。

そして選択して行動している回数が多い。

 

結果、当人にとって

ストレスフリーな楽しい生活を送れているのではないか

と思っています。

 

ただ、ここは完全に主観です。

すいません。

 

そんな中でも

自分の食わず嫌いしている分野にも飛び込んでみる。

自分の軸ばかりではなく、他の人の考え方や生き方を参考にする。勉強する。

 

この意識は必要だと思います。

 

物が多い=人生が楽しい

そういうわけではないと思いますし、

人生論っぽくなるのでここでは深堀りしません。

 

一人暮らしだからできる

 

確かに私も一人暮らしですし、

そういった方々が多いと思います。

 

ただし、検索すれば

 

 

このように夫婦で

「ミニマリズム」生活を実践されている方々も

見受けられます。

 

物欲がない

 

物がないので「物欲がないのではないか?」と思われることがあります。

 

しかし、自分は「ガジェット好き」もあって、物欲は普通にあります

 

新しく物が入ったらその都度

メルカリや譲渡、捨てることで

本当に欲しい人」に届けています。

 

自分ただ、「いらない」と思うセンサーは
ミニマリストになってから感度が良くなっています。

 

備蓄、非常用品を持たない

 

備蓄を持たない人の考え方として

「住んでいる街を居住環境の一部とする」

 

どういうことかというと

 

  • 洗濯→コインランドリー
  • 仕事場→カフェ、コワーキングスペース
  • 冷蔵庫→スーパー

 

こういった考え方をされています。

 

いちいちスーパー行くのしんどいし、時間かかるのでは?

 

気分転換やウォーキングで

「買い物」という選択肢を選んでいます。

 

ですが、何を隠そう

私は備蓄、非常用品を持って生活しています。

 

なぜなら

 

備蓄→買い物はやっぱり面倒くさい。
(極力行かない、レジに並ぶ時間が基本無駄。)

 

非常用品→「必要最低限の持ち物に含まれる」から。

 

身軽だからこそ、災害時のダメージは少ないといえます。

 

【ミニマリストの誤解】まとめ

【ミニマリストへの誤解】部屋

 

ミニマリズムの生活は

忙しい日々の暮らしを助けてくれる手段の1つではあるが、目的ではない。

 

この記事を通して一番知ってほしいことです。

 

物質的な豊かさが幸福の大きな基準である

現代において「ミニマリズム」の考え方が

受け入れがたいのは百も承知です。

 

私も今でも、後になって

「余計な買い物だったな」

という買い物をしてしまうことがあります。

 

それで自分のこだわりを自問自答し、

好きな物に囲まれて暮らす生活を実践し続けています。

 

ものにかかるコスト

 

  • 維持
  • 管理
  • 服を選ぶなどの選択

 

を減らして

 

「自分にとってなくてはならないものを揃えていく」

 

この意識で少しだけでも

モノと向き合う暮らしをしてみてはどうでしょうか?

 

では、また。

 

 

スポンサーリンク

-ミニマリズム, 余白

© 2024 GROUND Powered by AFFINGER5