自己理解

【全然忘れられない】皮肉なリバウンド効果とは?意味や対処法を簡潔に解説

スポンサーリンク

 

「傷ついた一言が、頭の中でぐるぐると回って離れない」。

 

このような忘れたいのに忘れられない心理現象、「皮肉なリバウンド効果」について解説。

 

実験や対処法についても簡潔に解説しています。ぜひ、最後までご覧ください。

 

 

 

皮肉なリバウンド効果とは?

 

あることを思い出さないようにすればするほど、かえって対象が強化され、忘れられなくなること。

 

別名はシロクマ効果、皮肉過程理論

 

それが叱責や何気ない一言だと、不安や気分の落ち込みが強くなっていきます。

 

「〇〇」について考えないようにする、またしないように言われる。

考えないようにする時点で、その言葉が浮かび上がってしまう。

結果的に禁止された物事について、より意識を向けることになり、記憶が強化される。

最初に戻る

 

一番の問題点として、内容によっては今現在ストレスを受けていないのに、自分でストレスを増幅させてしまうこと。

 

【皮肉なリバウンド効果】実験

 

アメリカのウェグナーという心理学者が、1987年に「シロクマ実験」と名付けた実験を行いました。

 

シロクマの映像を3つのグループに見せたあと、それぞれ別の課題が言い渡されます。

 

  • A:シロクマのことを覚えておく
  • B:シロクマのことを考えても考えなくてもいい
  • C:シロクマのことだけは絶対に考えない

 

結果、一番シロクマの映像を覚えていたのは、Cのグループでした。

 

「考えない」は、忘れているより思い出している。

 

【皮肉なリバウンド効果】改善策

 

実験では、「他のことを考える」ことでシロクマ効果が軽減されました。よって「他のやるべき事をやる」ことが対策の1つになります。

 

考えても仕方ないから、他のことするか

 

「どうにかしようとする」は一番ダメな対策です。とういうか、抑えつけは出来ないでしょう。

 

より考えてしまうと、その感情が増幅されることは、数多くの研究で証明されています。

 

このような「考えたくないのに、考えてしまう」などのストレスへの対処法やぐるぐるしてしまう思考については、以下の記事で解説しています。

 

 

 

【皮肉なリバウンド効果】まとめ

 

内省は大事ですが、ある程度で打ち止めしたほうが、皮肉なリバウンド効果を考えても得策といえそうです。

 

起きてしまったことはしょうがないとして、結局できることは、「次どうするか」だけです。

 

リバウンド効果は基本的にネガティブな出来事なので、「次にその出来事に遭わないにはどうするか」を考える。

 

相手が人なら、「どうすれば、相手がその行動をしなくなるか」を考えるといい。

 

アクションベースで考えると、事態は好転する可能性が高くなることでしょう。

 

では、また。

 

 

 

スポンサーリンク

-自己理解

© 2024 GROUND Powered by AFFINGER5